【解説】宅地建物取引士資格試験【令和5年度】問題4

宅地建物取引士

問題4正解4
ア(可)民法第505条第1項、第136条第2項
イ(可)民法第505条第1項
ウ(可)民法第505条第1項
エ(不可)民法第505条第1項

弁済期の定めのない=弁済期到来済みとして解いてください。

【民法】
(期限の利益及びその放棄)
第百三十六条 期限は、債務者の利益のために定めたものと推定する。
2 期限の利益は、放棄することができる。ただし、これによって相手方の利益を害することはできない。
(相殺の要件等)
第五百五条 二人が互いに同種の目的を有する債務を負担する場合において、双方の債務が弁済期にあるときは、各債務者は、その対当額について相殺によってその債務を免れることができる。ただし、債務の性質がこれを許さないときは、この限りでない。
2 略

(使い方)

  • 問題は、不動産適正取引推進機構のホームページなどから御自分で用意してください。
  • (使い方)よりも上の部分をワードなどにコピーして使ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました